Q.リチウムイオン電池のサイクル耐久性は何回ですか?
リチウムイオン電池のサイクル耐久性(充放電を繰り返せる回数)は、使われる材料や設計、使用条件によって大きく異なりますが、一般的な目安は以下の通りです:
一般的なリチウムイオン電池のサイクル寿命
用途・種類 |
サイクル回数(目安) |
スマートフォン、ノートPC用 |
約300?1,000回 |
電動自転車・工具用 |
約500?1,000回 |
電気自動車(EV)用 |
約1,000?3,000回以上 |
高耐久型(産業用・最新EV向け) |
約5,000回?10,000回超 |
補足ポイント
-
「1サイクル」はフル充電→フル放電を1回とカウント。
-
半分ずつの充放電を2回行っても1サイクルと見なされます。
-
サイクル回数後も「使えなくなる」わけではなく、容量が70?80%に低下する程度が寿命の目安とされます。
-
高温・過充電・深放電などは寿命を縮めます。
|